Latest

BlockFiに米ドルを預けると金利が10%近いことについての考察

Podcast

BlockFiに米ドルを預けると金利が10%近いことについての考察

以下は6月18日に行ったClubhouse勉強会の討議内容です。 ポッドキャストへのリンクはこのブログポストの一番下にあります。 hiba Inu Coin、Coinbase Proで売買可能に(Coinbase Proでは現在75種類取り扱い)Shiba Inuは、Ethereumのブロックチェーン上のERC20コインで、独自の分散取引所とNFTプラットフォームを構築予定

By Chika Watanabe
暗号通貨最近のニュース

Podcast

暗号通貨最近のニュース

今週末、このポストの内容を東京でブロックチェーン系企業のCTOをしている近藤さんと、シンガポールでAI/ブロックチェーン開発者をしている西村さんとClubhouseで話します。興味のある方は聞きにきてください! 西海岸時間:6/5土曜7pm、日本時間:6/6日曜11am開始 Clubhouseリンク ゲームストップがNFTプラットフォーム開発 Redditのr/wallstreetbetsが価格を押し上げたことでショートしていたヘッジファンドが大きな損を出したGamestopだが、NFTの発行を企画しており、サイトを立ち上げて人材募集をかけている。 さらにEthereum上にスマートコントラクトがありそれを見ると「Game On Anon」とあって、さらに独自トークンGMEを発行しようとしている模様。 ESG ビットコインマイニング * 5/23にイーロンマスクが北アメリカのビットコインマイナーと会談、Bitcoin Mining Councilを組成してマイニングのエネルギー利用状況の報告とサステイナビリティ強化を図ることに合意 * 暗号通貨ヘッジファンドのOn

By Chika Watanabe
4月の米国の暗号通貨・ブロックチェーン関連資金調達

Cryptocurrency

4月の米国の暗号通貨・ブロックチェーン関連資金調達

4月に米国で資金調達した暗号通貨・プロックチェーン系の案件です。 「環境に優しくない」と言われたBitcoinマイニングをグリーンにすべく、再生 可能エネルギー利用などを利用したマイニングを運営する会社が最近毎月資金調 達していますが、4月は「石油採掘の副産物の天然ガス利用」というところが増 資しました。 暗号通貨取引・ブロックチェーンプラットフォームのPaxosが$300M調達暗号通貨取引所のitBitとして始まり、現在はPaxosの名称で取引・カストディサ ービスを提供。ステーブルコインのPaxos Standardも運用。他の金融機関のバッ クエンド業務に力を入れており、例えばイギリスのフィンテック銀行Revolutは Paxosの顧客。Revolutのビットコイン取引はPaxosが提供している。 許認可:現在厳しいニューヨーク州の規制のもとで営業しているが、さらに Trust Bank Charter(信託銀行免許)を国に対して申請、4月に仮認可されてい る。また、SECにClearing Agencyとしての登録も申請しており、シンガポール でもMajor Paymen

By Chika Watanabe
100兆円のElon経済圏

Podcast

100兆円のElon経済圏

Elon Muskが5月13日に 「TeslaはBitcoinでの支払い受付をやめる。なぜならBitcoinは環境によくない から」 とTweetしたことでBitcoinの価格急落が始まり、$51,000から5月19日には 一瞬$30,000まで下落した。 しかしその2時間後にElon Muskが「Teslaはダイヤモンドハンド」、続けて 「Master of Coin(TeslaのCFOの正式役職)のおかげ」とtweetしたことも あって下げ止まった。 Teslaは2月に$1.5 billion分のBitcoinを購入したことを発表しているが、 これは売らない、ということであろう。 (ただしTeslaは1Qの終わりに$272 million分のBitcoinを売却している) 「💎 🙌 」は、Gamestopで話題になったRedditのWallstreetbetsで多用される Emojiスラングで、「絶対売らない」という強い意志を意味する。 以上、Elonのコメント一つでBitcoinの市場価値が約$400 billion、40兆円以上 下落したことになる。 なお、Bi

By Chika Watanabe
最近の暗号通貨関連ニュース

Podcast

最近の暗号通貨関連ニュース

銀行のバックエンドでビットコイン取引を行うNYDIGが事業開始、数百の米国銀行と契約。NYDIG(ナイディグ)は、米国の市中銀行が、自行の口座ホルダーに対してビットコイン取引とカストディサービスを提供するためのバックエンドを提供。すでに数百銀行がサインナップ済み。支店が7つのSuncrest銀行など小銀行がメインだが、今後大手銀行にもビットコイン取引を顧客に提供する圧力がかかると思われる(すでに3月にMorgan, Goldmanが富裕層クライアントにビットコイン取引を提供。JPMorganも検討中)

By Chika Watanabe
「Lunascape Wallet」を発表致しました

Wallet

「Lunascape Wallet」を発表致しました

本日、4月30日にDAppsに対応したGoogle Chrome向けのEthereumウォレット拡張機能 「Lunascape Wallet for Chrome」を発表致しました。 Lunascape Walletには3つの特徴がございます。 特徴1. 使い易いユーザーインタフェース 特徴2. 日本での開発による強みを生かし、法人、個人共に日本語でのサポートが可能 特徴3. プライバシーに配慮した作り 上気を強みとし、ITと金融が融合した世界を体験していただくことができます。 Chromeウェブストアから、無償でダウンロードが可能です。 尚、本バージョンはβ版になりますが、開発チーム一同、 本日発表できた事を大変嬉しく思っております。 ◽️詳細はNews Releaseをご覧ください。 http://gulabs.local/ja/news-release/lunascape-wallet-for-chrome/ ◽️お使い頂く場合には、Lunascape Wallet Helpを是非ご活用ください。 https://app.gitbook.com/@lunascape/s/

By G.U.Staff
CoinbaseのSEC上場届出書を読み解く

Podcast

CoinbaseのSEC上場届出書を読み解く

2月25日にCoinabaseがS-1(証券登録届出書)をSEC(米証券取引委員会)に提出したので読んでみました。 ポイントとしては、昨年の売上は1300億円、利益340億円/利益Coinbase上の取引の半分以上が機関投資家によるもの/Coinbase上に世界の暗号通貨の11%がある/機関投資家のリスクヘッジとしてのビットコイン投資が2020年に加速した

By Chika Watanabe
Coinstarのキオスクで現金と引き換えにビットコインを買う

Cryptocurrency

Coinstarのキオスクで現金と引き換えにビットコインを買う

アメリカで、スーパーの小銭カウンテイング・キオスクを全国Coinstarが今年Coinmeという暗号通貨ベンチャーと提携、Coinstarでビットコインが買えるようになった。1月から試用が始まり、 5月には21州2200箇所でビットコインが購入できるようになった [https://cointelegraph.com/news/bitcoin-purchases-roll-out-to-2-200-us-coinstar-kiosks-as-partnership-expands] とのこと。 なので、試しに100ドル分買ってみた。 しかしキャッシュでしか買えないので、まず銀行に行って100ドルおろす。(普段はキャッシュレスな生活をしている)。 (余談ながら、なぜ「小銭カウンテイング機」などというものがあるかというと、アメリカの銀行は小銭を数えてくれないのである。ATMに小銭を入金できないのは無論のこと、袋いっぱいの小銭をカウンターに持っていくと「自分で数えてから出直してこい」と言われる。自己申告の数字に間違いがあれば、勝手にあとで入金額が訂正される。) 画面でまず「Buy Bi

By Chika Watanabe